ご挨拶

当組合は、昭和24年終戦後の混乱の中から、電気工事業を営む有志46名が当組合の全身である岩手県電気工事工業協同組合を創立したことに始まります。
その後昭和41年4月「中小企業団体の組織に関する法律」に基づいて組織変更がなされ、組合員及び従業員に対する福利・厚生事業、教育支援事業などの各種事業を展開し現在に至っております。
平成23年3月11日、未曽有の東日本大震災により甚大な被害を受けましたが、全日電工連の組織的支援等と併せ、当組合を挙げて被災地域の完全復興に向けて取り組んで参りました。これからも地域に貢献する「街の電気ドクター」として、電気を「安全・安心」にお届けするという強い使命感を持ち県民の皆様の期待と信頼に応えられるよう努めて参ります。
組合にご加入頂き共に活動できることを楽しみにしております。
沿革
-
昭和24年10月5日
岩手県電気工事工業協同組合設立
-
昭和41年 4月 9日
岩手県電気工事工業組合に組織変更
-
昭和47年 8月14日
岩手県電気工事業工業組合に組織変更
-
平成13年 3月30日
岩手電気安全サービス 盛岡本部開所
-
平成17年9月29日
岩手電気工事会館に事務所移転
-
平成19年4月9日
岩手電気安全サービス 花北・水沢支所開所
-
平成23年4月1日
岩手電気安全サービス 二戸・久慈支所開所
概要
組合の名称 | 岩手県電気工事業工業組合 |
---|---|
所在地 | 岩手県盛岡市下太田榊48番地44 |
連絡先 | Tel. 019-656-3255 / Fax. 019-658-1636 |
代表者名 | 代表理事 平野 喜嗣 |
設立年月日 | 昭和24年10月5日 |
組合員数 | 255人(令和7年4月1日現在) |
支部数 | 11支部 |
出資金額 | 255万円 |
総代 | 44名 |
役員 | 理事15名、監事2名 (理事長1名、副理事長3名、専務理事1名、理事10名) |
組合職員数 | 16名 |
組織運営図
役員名簿
役職名 | 氏名 | 事業所 |
---|---|---|
理事長 | 平野 喜嗣 | 岩舘電気㈱ |
副理事長 | 阿部 勝俊 | ㈱阿部電機商会 |
伊藤 壽太郎 | ㈱金沢電気 | |
佐藤 博行 | ㈱平成電設 | |
専務理事 | 佐々木 徹 | 東洋電業㈱ |
理事 | 平野 嘉男 | 岩舘電気㈱ |
髙橋 誠 | ㈱横川目電業 | |
千田 新一 | 協栄電工㈱ | |
菊池 克仁 | ㈱遠野電設 | |
鈴木 久 | ㈱アイ・デン | |
村山 利一 | ㈱村山電機商会 | |
藤森 勝明 | ㈱カヌカテックプラス | |
遠山 和成 | ㈲遠山電気 | |
岩舘 光 | 日興電気㈱ | |
星野 智昭 | 岩手電気安全サービス | |
監事 | 千葉 仁 | ㈲千葉無線商会 |
吉野 淳 | ㈲吉野電設 |